令和4年度 高鷲北小掲示板
令和4年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
12月20日 ずいぶん雪が積もりました
寒波到来で、ずいぶん雪が積もりました。

昼休みにスキーウェアーを着て繰り出していきました。

運動場が雪原になりました。
12月19日 将来の高鷲を考える(6年)
高鷲地域協力隊の方を講師に迎えて、将来の高鷲について考えました。

高鷲地域の現在について、いろいろな視点から学びました。

将来、どんな高鷲になるとよいか、発想を出し合いました。
12月16日 薬物乱用防止講座(6年)
学校薬剤師さんをお迎えして「薬物乱用防止講座」を行いました。

映像から、現状を学びました。

薬剤師さんから、さらに詳しい解説を聞きました。
12月15日 消防署見学(3年)
郡上北消防署を訪れ、消防の仕事についてたくさん教えていただきました。

消防車から消防士さんの服装まで、興味は尽きません。

ふだん聞けない消防の秘密を学びました。
12月12日 交通安全運動
年末の交通安全運動が始まりました。

交通安全協会のみなさんが、さわやかあいさつで迎えてくださっています。

すてきなあいさつがたくさん聞けました。
12月9日 絵本読み聞かせ
エホンスキー会のみなさんによる絵本読み聞かせです。

1・2年生を対象に行いました。

エホンスキー会の方が「小柿」を見せてくださいました。
12月7日 人権ひまわり集会
「人権ひまわり集会」を行いました。

なかよし遊びを通じてのよさ見つけ。 福祉学習で学んだ手話で歌いました。

人権擁護委員さんから相手を思いやる気持ちについて。

それぞれの学年の取り組みを発表、交流しました。